環境
エネルギー消費や温室効果ガス排出量を抑制する設計・施工を推進し、脱炭素社会の実現に貢献していくことは、私たちの社会的使命であると考えています。より可変性の高い設計提案、省エネルギー機器やリサイクル建材の使用、産業廃棄物の適切な処理、リサイクルの推進など、環境配慮型の事業を今後も推進していきます。
三井デザインテックは
「三井不動産グループ環境方針」
に基づき
社会の環境課題に
取り組みます
環境理念
-
私たちは、グループのロゴマークである「」マークに象徴される「共生・共存」、「多様な価値観の連繋」、「持続可能な社会の実現」の理念のもと、社会・経済の発展と地球環境の保全に貢献していきます。この「」マークの理念のもとに、私たちは、グループビジョンに「」を掲げています。「」は、当社のまちづくりが常に地球とともにあることを認識し、人と地球がともに豊かになる社会をめざしていることを表しています。
人類の持続的発展が可能な社会の実現に貢献していくことは企業の使命であり、企業価値の向上につながる重要な経営課題の一つとしてとらえ、コミュニティと連携・協力して環境負荷の低減と安全・安心、快適性の向上を図りながら事業を進めていくことを「環境との共生」と位置づけ、豊かで潤いのある都市環境の創造と地球環境への貢献をめざします。
環境方針
- 環境効率性の向上と環境負荷の低減、省エネルギー・省資源と廃棄物削減、汚染の防止に努め、地球温暖化対策と循環型社会の形成をめざします。
- 低炭素に加え、水環境・生物多様性の保全、分散・自立型エネルギーの導入などを幅広く、統合的に推進し、環境負荷の低減と安全・安心、快適性の向上の双方をめざします。
- 顧客、地域、行政などコミュニティと連携・協力して、「環境との共生」に積極的に取り組み、持続的発展が可能なまちづくりと、実効性の高い環境施策を展開します。
- スマートシティなど環境配慮型まちづくりを国内外で展開し、未来のまちづくりをリードする環境先進企業をめざします。
- 環境関連の法規制の遵守はもとより、必要に応じ独自の基準を定めて、「環境との共生」を推進します。
- 環境教育、啓発活動などにより、三井不動産グループ全従業員に環境方針の周知徹底と環境意識の向上を図ります。
- 環境への取り組み状況など、必要な情報の開示に努め、広報活動などを通じて広く社会とコミュニケーションを図ります。
環境への取り組み
施工現場での取り組み
産業廃棄物の適切な処理・リサイクル推進
建築工事に伴って発生した廃棄物において、マニフェストの発行および収集・運搬業者、処分業者を通じた適切な処理の確認を徹底しています。マニフェストについては完全電子化を達成しており安定した管理を行っています。また発生材のリサイクル状況について、処理施設の視察を適宜実施しており、関係業者との推進体制の強化に努めています。
収集・運搬業者、処理業者との協力によりリサイクルを推進
また、工事責任者・担当者を対象とした廃棄物の取り扱いおよび適切な処理に関する教育・研修に取り組んでいます。実際の施工現場においては、「安全品質パトロール」による廃棄物の分別状況や発生材抑制状況のフィードバックを行っており、再資源化の推進を図っています。
アスベストの適正処理(事前調査・作業措置)
建築物や工作物の解体・改修においては、労働安全衛生法の「石綿(アスベスト)障害予防規則」等に基づき、石綿含有品の使用状況について調査を行い、石綿ばく露防止措置を講じながら作業を行うことが義務づけられています。
当社では、法律に基づく工事着手前の事前調査を実施し、その調査結果について各作業場毎に適正な掲示を行っています。
石綿除去作業においては、作業員並びに環境への影響がないよう、飛散防止対策、呼吸用保護具の着用、撤去材の適正廃棄等について徹底した対策を講じています。
オフィスでの取り組み
紙資源の再利用
定期回収ボックス型機密文書廃棄システムを採用しており、回収された廃棄済み機密文書類はリサイクル処理され、再生紙の原料となっています。また、全拠点でコピー機に個人認証システムを導入し、出力時に要不要の選択機能を利用し無駄なコピーを削減しています。
来客用飲料に環境に配慮した紙パックを採用
-
来客用飲料として、環境に配慮した容器資材を使った紙パックを採用しています。ペットボトル容器340mlから紙容器330mlに切り替えることで、約56.4%のプラスチック使用量削減が見込めます。(※注1)
-
リサイクル建材の使用
コーヒーショップから出る豆カス等の廃棄物を再利用したリサイクル建材、廃棄予定の布を利用した再利用建材などをオフィス各所に使用し、見た目にも美しいサステナブルな素材の活用を行っています。