現在の仕事は営業と企画を同時に担っていて、インテリアに関するデータベースを扱う『MINTERIOR(ミンテリア)』というBtoBの新規事業と、三井不動産グループのメンバーシップサービスである『三井のすまいLOOP』を担当しています。
『MINTERIOR』は、リクルートさんと共同で手がけた、メーカーを横断して家具を検索できるシステムなのですが、これまでプロが使えるこのようなデータベースはありませんでした。業務の効率化を図るためにも、『みんな同じことで困っているのなら一緒に協力しあってやってみよう』と始めた企画で、普段は競い合って家具を売る人たちも、同じ目的があれば仲間になれる。それがすごく良いことだなと思っています。
日々勉強を繰り返し、
仲間との新たな挑戦へ。
私が入社して最初の頃は、日々勉強でした。分からないIT用語も飛び交うなかで、それを聞き取っては検索して、なんとか追いついていました。本当に、食らいつくのが精一杯でした。的外れなこともたくさん言っていたと思うんです。だけど、先輩たちはそれを否定することなく、面白いと思ったら「いいね」って受け入れてくれました。先輩たちが守ってくれるので、何かあっても大丈夫という気持ちで、物怖じせず、自由に考えられるようになりました。とにかく雰囲気が温かくて、みんな仲間だと思いながら仕事ができています。
業界を巻き込んだ、
スケールの大きな仕事を。
デザインテックには、異なるターゲットに向けて、それぞれにメリットがあるさまざまな仕組みがあって、それをさらに有機的に結びつけた大きな仕組みを作ることが、三井デザインテックならできるんじゃないかと考えています。
新入社員の皆さんには、ワクワクした気持ちで入ってきて欲しいです。新しい刺激こそが、新入社員の方々が一番貢献できる部分だと思うので、好奇心を共有してくれるような人たちと一緒に働きたいと思っています。